てぃーだブログ › ひととせ › 昇仙峡

2023年05月18日

昇仙峡

昇仙峡

山梨甲府昇仙峡に有る 仙娥滝。

水量も多く 綺麗な滝。

この昇仙峡 私の好きな石だらけ!。

それも巨大な一枚岩が多く 圧巻です。

昇仙峡

城の石垣に良いなーと思う素晴らしい岩が有りますが とても人間の頭や機械を使っても運べない巨石。

ここは禁漁区です ヤマトイワナやヤマメが見えるとの看板が有りますが 何度眼をこらしても大きな魚は見えませんでした。

多分餌を入れると ヤマメやイワナは 入れ食いでしょうね。

大昔に 良く行っていた渓流釣り思い出します。

昨日は 道の駅韮崎に泊まりました。

温泉の有る道の駅。

湯に片栗粉を溶かした様な ヌルヌルかんが温泉って感じでした。

プールもありますか 水着無いので温泉のみ。

余所者と地元の料金に大きな差の有る温泉でした。



昇仙峡

道の駅の温泉に入る時の駐車場での 小トラブル。

写真のデカい車が駐車線跨いで停めてる。
空いてるとこに私が停めると 中のおっさんがここに停めるなと。

貴方がキレイに後ろ向きに停めればと言うと 知らん顔してあっち向いてしまいました。

この温泉 地元料金格安なのでか 地元ナンバーばかり 遠い場所しか空いてない。

旅先でのトラブルは絶対避けなければいけないので 私が場所移動しました。


今日も良いお天気です。













Posted by ぽこちゃん at 06:42│Comments(2)
この記事へのコメント
昇仙峡50年程前の冬に行きましたが滝は凍っていて寒いイメージと紫水晶のイメージしか残っていません。確かに岩山ばかりでした。何処にも自分勝手な輩はいますね。世の中は俺の思う通りに回っているんだと言う様な。馬鹿は相手にしないのが一番です。
Posted by 名古屋市のまつざき at 2023年05月18日 08:25
仙蛾滝は初めて知りました。綺麗な滝で上から滑ったら面白そうな気もします。

写真の岩も大きいですね。その下を道路が通っていますが、その部分は自然にできたものでしょうか、それとも下の部分を削ったものでしょうか?

駐車場での事件?は相手が何を持っているか分からないし、何をするかも分からないのでやはり喧嘩にならないよう気をつけないといけないですね。今後もご注意ください。
Posted by わいたわいた at 2023年05月18日 16:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。